

あなたにとって環境への取組みとはどのようなものでしょうか?
株式会社アスリードではダイビング教育を通して環境に取り組みます。ダイビングというと単なるレジャーのように認識されてしまいそうですが、アスリードでは、「楽しかった」で済ませても、まずは良いと思っております。実際に海や川、湖に潜り感動した気持ちが大切だと考えます。
この美しい海にまた潜りたい、未来へ残したい、いつかはそう感じていただけるきっかけをご提供させていただきたいのです。
誰しも強制的に取り組む環境問題は抵抗があったり、気乗りしないものだと思います。楽しみの中にも環境への意識が芽生えれば素敵ではないでしょうか。
神秘的な海、海中生物とのドラマティックな出会い、青い地球をいつまでも残していきませんか?

アスリードではダイビング事業の一環として「ダイビングチームC-DASH」として活動しています。レジャーとしての活動はもちろん、ビーチクリーン活動、珊瑚の保護・移植など様々なイベントに前向きに取り組んでいきます。
ご興味を持っていただいた方はC-DASH(ダイビング事業)サイトもご覧ください。
ビーチクリーン活動
海岸や海には毎日たくさんのゴミが捨てられています。海岸清掃は簡単に参加できるボランティアです。 是非皆さんで環境を守りましょう!
珊瑚の保護・移植
近年、様々な要因で珊瑚礁の破壊が地球規模で進み、危機的状況にあります。
そんな珊瑚礁の再生活動を通じて自然を見つめなおすきっかけになればと活動しています。
レジャーダイビング
もちろんレジャーダイビングにも力を入れています。むしろこちらがメインです。
Cカード(ライセンス)発行から国内・海外ツアーまで、楽しむことを惜しみません。

アスリードではダイビング事業の一環として「ダイビングチームC-DASH」として活動しています。レジャーとしての活動はもちろん、ビーチクリーン活動、珊瑚の保護・移植など様々なイベントに前向きに取り組んでいきます。
ご興味を持っていただいた方はC-DASH(ダイビング事業)サイトもご覧ください。
ビーチクリーン活動
海岸や海には毎日たくさんのゴミが捨てられています。海岸清掃は簡単に参加できるボランティアです。 是非皆さんで環境を守りましょう!
![]() |
![]() |
プラスチックは自然に還りません。 | 捨てられたポリ袋が海で漂流しています |
珊瑚の保護・移植
近年、様々な要因で珊瑚礁の破壊が地球規模で進み、危機的状況にあります。
そんな珊瑚礁の再生活動を通じて自然を見つめなおすきっかけになればと活動しています。
![]() |
![]() |
観察も大事。楽しみながら環境への意識 | 一面珊瑚が元気な健全な海です |
レジャーダイビング
もちろんレジャーダイビングにも力を入れています。むしろこちらがメインです。
Cカード(ライセンス)発行から国内・海外ツアーまで、楽しむことを惜しみません。
![]() |
![]() |
リゾートの綺麗な海でファンダイビング | 講習も楽しく安全に、手を抜きません |